2024年11月 1日 16:19
10月31日、ニプロ株式会社札幌支店様のご協力をいただき、輸液ラインの研修会を開催しました。
新人看護師や学びなおしたいと希望した看護師、臨床工学士、院内の物品の管理を担当しているSPDの担当者が参加し、総勢26名の研修となりました。輸液ラインの材質、薬剤の吸着・収着、セーフティタッチ輸液システム、輸液フィルターについて講義を受けました。実際にパルシングフラッシュ、陽圧ロックの実技研修を行い知識の習得や確認に繋がりました。
記:看護部 古澤
2024年10月29日 16:07
10月22日、岩内第一中学校の2年生3名が職業体験に来院しました。3名とも将来は看護師や医療系の仕事につきたいと考えている生徒さんです。
初めに看護部長より地域における岩内協会病院の役割について説明を受け、その後は病棟の先輩看護師と一緒に看護師の仕事について体験をしてもらいました。
岩内協会病院では、地元の生徒さんたちに看護の道を選択してもらえるよう、そして、地元で一緒に働けることを願って、これからも看護のすばらしさを伝えていきたいと考えています。
記:看護部 今井
2024年8月13日 14:24
新人看護職員研修で、岩内町ぶらり旅行いました。
毎年5月末に行っている岩内町散策をする研修です。今回は、まずはじめに入職した地域の歴史を知るために、郷土館に行ってきました。
岩内町の歴史から現在を知ることを目的に毎年行っています!!
岩内町内の歴史を観た後に、今年は町内の散策やご当地グルメで昼食、海洋深層水の見学など行ってきました。
2024年3月11日 11:45
みなさんこんにちは!!
3月9日(土)ナース専科オンライン合同就職説明会に出展しました。今年度は4回目の就職説明会への出展でしたが、オンラインはこの日が初めてでした。
今回は当院5階病棟の斎藤副師長と新人ナースの中田陽菜さんが看護学生さんにむけて岩内協会病院の魅力をPRしてくれました。地域の病院は看護師確保がとても難しい現状ではありますが、将来一緒に働いてくれる看護師が増えることを願って、これからもリクルート活動を頑張っていきたいと思います。
記:看護部 今井
2023年12月 5日 14:49
2023年7月12日 10:02
「自分たちが働く地域を知ろう」という目的で開催している、岩内町ぶらり旅。
コロナウイルス感染症も5類へ変更となり、普段当院へ通院する患者様も利用されている岩内町巡回バスも利用し、荒井記念館、郷土館、そして岩内町外のとまりん館まで足を伸ばしてみました。お昼は、地元の味を楽しみました。
丁寧に説明していただき、各施設の方に、感謝いたします。
毎年恒例となっている、タラ丸との記念撮影
今年は、郷土館前で「はいポーズ」
2023年5月18日 17:00
ゴールデンウイーク、皆さまはどのようにお過ごしになられましたか?
私は、昨年から取り組んでいるガーデニングを楽しみました。昨年育てた花々が、知らず知らずに種をまき、今年は違った姿で花壇を彩ってくれています。そんな姿を見て、私も1年1年違った自分に成長できるよう頑張ろうと思いました。
新型コロナウイルス感染症が5類となりましたが、当院では引き続き感染対策に努め、安心・安全な医療の提供してまいります。皆さまも、外出後のうがい・手洗いを継続していただき、健康で楽しい日々をお過ごしください。
2021年12月28日 13:39
こんにちは。看護部今井です。今年も残すところ4日となりました。
看護部では、毎年看護職の親睦を図る目的で、体験ツアーやミュージカル観賞に出かけたりちょっとリッチなディナーを食べに行ったりと楽しい企画があります。
しかし、ここ2年はコロナの影響によりみんなで出かけることができていません。
そこで、今年は、町の商工会に協力をいただき、地元の特産品でギフトを作ってもらいました。海鮮セット、スイーツセット、焼肉セットの3つの中から好きなものを選んでもらうこととし、みんな楽しく選んで、美味しく頂くことができました。
来年は、ぜひ、みんなで出かけられることを願っています。
穏やかな良い年を迎えられますように・・・
2019年10月 3日 11:08
2019年7月11日 16:54
当院は卒後臨床研修施設になっている為、新人看護師への当院の取り組みを
説明してきました。当院では毎年新人看護師が成長できるように支援するのもちろんのこと
新人看護師が働きやすい環境が提供できるように取り組んでいます。
一緒に頑張りましょう。
金沢滞在中に、旬であった岩牡蠣と富山名産の白エビ食べました。
すごくおいしかったです。
金沢滞在中に、旬であった岩牡蠣と富山名産の白エビ食べました。
すごくおいしかったです。
2018年7月12日 16:09
こんにちは。
岩内では7月7日~9日で岩内神社例大祭が行われました!
200年の歴史をもつ古式豊かな伝統のお祭りです。
仕事終わりにスタッフ同士で足を運ぶ方も大勢いました。
来年のお祭りにはぜひ皆さんもいらして下さいね!